家庭菜園でサツマイモ(鳴門金時)を収穫しました。
今朝はちょっと寒いくらいでした。
収穫前のサツマイモの様子
11 / 7 の朝のサツマイモの様子です。
購入したツルの数は20本でした。
20 本のうち、3 本は当初予定していたところに植えきれず、ほかの空いたスペースに植えておきました。
葉はまだまだ青々していますが、サツマイモのツルを植え付けたのは6月上旬でしたので、それから約 150 日。頃合いでしょう。
夏には面積にして3分の1ほどの株元を何者かが地上から掘って穴状にし、根がむき出しの状態にされていました。結局その株は枯れてしまいました。
イタチを見たことが何度かありますので、イタチかなと思っています。それ以降はイタチも期待外れ?だったのか、株元を掘られる被害はありませんでした。
さて、そんなサツマイモ、ちゃんと芋はできてくれているのでしょうか。
収穫!
ここはイタチにやられた場所です。
葉はモリモリと茂っていましたが、実際にちゃんと芋が大きくなっていた株は5本ほど。
まぁ、うちではよくあることです。
斜め差しにしたのに、なぜかみんな芋の形がまん丸になっています。
収穫した芋のうちの 2 つは地中にありながら、ガッツリ食べられていました。
これも イタチ?それとも ネズミ? 仕方ないですね。
テントウムシが何匹かいました。ここを越冬場所にするつもりだったのかな。
もう1カ所。3 株の成果です。
ここは夏、菊芋の陰になるところで、野菜を作り始めて間もない畝です。
どうにか精一杯頑張ってくれた、という感じです。
一時はイタチも見限るような状況なのかと少し心がザワついたこともありましたが、とにかく芋があって本当によかったです。そして芋がちゃんと育っていることも。
芋がほぼなしという年も過去にありましたので、今年の収穫に感謝です。
ありがたし。
一週間ほど陰干しして、いただきます!
最後までお読みくださってありがとうございます。
\ ポチっと応援していただければ嬉しいです /
にほんブログ村人気ブログランキング